好きって凄いんです。好きなコトがあると幸せを感じることができるんです。小さな幸せかもしれません、でも、それが生活に潤いを与えます。元気になります。家も同じです。自分たちの好きな事、雰囲気、それぞれの居場所、生活スタイルが必ずあります。在宅ワークに対応する、リビングを充実する、動物と暮らす、料理を楽しむ、趣味の充実、自然素材や木をつかう、中庭やテラスで遊ぶ、ガレージで車を楽しむ、など、私達の設計デザイン技術と経験が、あなたの思いをカタチにします。心地良い暮しづくりがM設計工房の役割です。M設計工房 三竹忍
新型コロナウィルス感染症対策
M設計工房では、新型コロナウィルス感染症対策を行いながら仕事を進めています。
マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス、基本的なことをしっかりと行っています。
NWS & ブログ&建築ギャラリー
★世界の建築サイトhomifyにて「コンパクトでかわいい家」を紹介して頂きました!
築50年木造住宅リノベーション+断熱+耐震補強 暮しに根差したデザインの家
築50年木造住宅リノベーション+断熱+耐震補強 2階リビングダイニングの家
設計事例紹介へ
建て主へのメッセージ
家づくりは、長い期間にわたって共同でつくっていくものです、お互いを尊重し信頼することが重要になります。
家づくりのイメージを伝えるには「明るい家が欲しい」とか漠然とした言葉でもかまいません。また気に入っている写真、好きな車、絵、服など、自分にとって好きなもの気持ちのいいものを具体的に見せるのも良い方法です。
そして、家は完成して終わりではありません。1年5年10年と時と共に馴染んでいきます。ライフスタイルや趣味趣向の暮し方も変わっていくものです。家づくりは完璧である必要はありません。少しずつ育てていきましょう。 M設計工房 三竹忍
コンセプト-私達はこんな事を考えて設計します
建築ギャラリーをみる

私達の仕事
設計監理業務
■無料相談
■戸建て 注文住宅
■戸建て リノベーション
リフォーム
■マンション リノベーション
リフォーム
■耐震補強設計監理
■一般耐震診断、精密耐震診断
■インスペクション・住宅調査
■古民家修繕
イベント関係
■セミナー
■ワークショップ
■展示会
もっとみる
家づくりの流れ
リノベーションの流れ
1:無料相談、初回打合せ
2:プラン作成、基本設計
3:実施設計図を作成
4:見積と金額調整
5:建築確認申請手続き
6:工事契約、工事着工
7:工事監理
8:完了検査
9:竣工引渡し
詳しい内容をもっとみる
建築に関する活動、雑誌、セミナー
2020年
11月 リノベーションセミナー開催
11月 みんなにやさしい住まいの
総合相談参加
7月 雑誌「SUUMO注文住宅」掲載
2019年
11月 バリアフリーフェスタ2019参加
9月 リノベーションセミナー開催
1月 Houzz best of Houzz 受賞
2018年
11月 バリアフリーフェスタ2019参加
6月 こそだて応援フェスタ出展
1月 Houzz best of Houzz 受賞
もっとみる

お客様の声
お客様の声
■横浜市H様 二世帯で暮らす、子育て世帯
・2世帯で暮らす工夫をたくさん相談にのってもらい、安心して進められた。
・介護のこと、将来のことも踏まえて考えてくれた。建築士さんは実際に親の介護の経験があるのでとても参考になった。
つづきをみる
■藤沢市O様 終の棲家として
・終の棲家として普通の暮しを考えていたけど、話を聞いてもらいこれからの暮し方が整理できた。
・普通では無く、自分達の暮し方のできる家を提案、設計してくれた。
つづきをみる

人気のコラム
プロフィール
建築ギャラリー