伊勢山皇大神宮へ初詣

横浜市にある伊勢山皇大神宮へ初詣です。
今年一年良い年となりますようにと
無事お参りすることができました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
M設計工房 三竹忍
テレビ「となりのスゴイ家」で放送されます
3月1日金曜21時から BS東京「となりのスゴイ家」で放送されます。
私たちが設計した築50年木造フルリノベーション住宅、雑貨屋さんのようなオープンで可愛らしいアクセントを施しています。耐震性能の向上、断熱性能の向上、特別な暮らし方の間取りへと変えました。

1月初旬にお施主様にご協力頂き撮影致しました。
見逃し配信TVerで2週間見れますのでそちらもご覧ください。
BSテレビ東京「となりのスゴイ家」
M設計工房 三竹忍
耐震診断とインスペクションについて講師を務めました
横浜市まちづくりセンターが行っている空き家活用子育て支援活動場所づくり事業にて
安全な場所づくりの為には、まず、インスペクションや耐震診断をおこない建物の状態を把握する事の重要性をお話ししました

2弾目は、現地見学会をおこない、調査方法や費用について話ました
M設計工房 三竹忍
大きなガラスドア
大きなガラスドアが付きました。ガラス丁番、引手はスガツネ工業製を使用。
明るいキッチンとリビングにする為に設けたライトコート。
入口ドアにガラスを使い階段室廊下廻りも明るくする計画です。
ライトコートには既存梁をグリット状にしてFRPグレーチングを乗せます。

横浜市の築50年木造2階建てのフルリノベーション。暮しに根差したデザインの家。
スリッパラック製作中
スリッパラックを造ってほしい。クライアントさんからのとても珍しい要望。
色々考えてみると結構難しい。
スリッパが倒れて壁につかないように、厚さによって倒れかたが違う、無垢材は重たいから固定方法とか。
そんなことを考えていまの形につくりました。
横浜市の築50年木造2階建てのフルリノベーションその5。

暮しに根差したデザインの家。
軽快に見えるベンチ製作中。
軽快に見えるベンチ製作中です。足を無くしてスッキリさせました。
ここは学習室の一角です。
ベンチに腰を掛ける。ベンチを机代わりにしてつかう。を想定しています。
横浜市の築50年木造2階建てのフルリノベーションその4。

暮しに根差したデザインの家。
横浜の築50年木造2階建てフルリノベーション3
鉄骨でバルコニーを製作しています。
小屋組みは木、屋根はポリカーボネート版を設置します。

暮しに根差したデザインの家と言うコンセプトのもと、
洗濯物干し掛けとハンモック吊をつけています。
横浜の築50年木造2階建てフルリノベーション2
横浜市で築50年木造2階建てフルリノベーションを進めています。
内部も進んできました。
https://www.instagram.com/msekkeikoubou
オープンキッチンの壁タイルを貼りました。焼きむらのあるダークグレーの施釉タイルを使用しました。名古屋モザイク社。

2階を潰してライトコート、吹抜を造っています。

横浜の築50年木造2階建てフルリノベーション1
横浜市で築50年木造2階建てフルリノベーションを進めています。
https://www.facebook.com/msekkeikoubou
https://www.instagram.com/msekkeikoubou/
屋根葺き替え、サッシ交換、外壁補修が終わり足場が外れました。これからテラスとバルコニーを造っていきます。

玄関廻り軒樋と鎖樋変えました。ガルバリュウム鋼板製半丸とensuiタニタハウジング社。
